 |
「ぐすん。そうなのじゃ。予は怖いから出ないようにしているのじゃが、ぐすん。親の財布からこっそりと抜き取って支払ってしまえば楽になれそうなのじゃ。」 |
 |
「ダメダメダメダメ。絶対にダメ!家族を裏切って、不正請求業者に利益を与えて何がうれしいの?そんなことをしたら一生後悔するわよ?」 |
 |
「だってじゃな、お金は将来払いで返せばよいのじゃ。今は予の危険がピンチなのじゃ。」 |
 |
「あのねー。この手の不正請求は支払うと逆に良くないのよ。」 |
 |
「ほえ?どうしてじゃ?」 |
 |
「だって、画面に『数万円支払え』って書いて、軽く電話するだけで数万円が手に入るのよ?不正請求がエスカレートしたら困るでしょ?だから、はっきりと無視するに限るのよ。」 |
 |
「ふーむ。でもじゃな、親に言った場合、携帯を取り上げられたりネット禁止とか怒られたりするとイヤなのじゃ。」 |
 |
「イヤって言っても、当初から無視するってことができなかったんでしょ?で、泣くくらい怖いんでしょ?」 |
 |
「そうじゃ。泣くくらい怖いのじゃ。うぇーん。」 |
 |
「だったら、親にきちんと相談した方が楽になると思うわよ。」 |
 |
「うー。でも、携帯を取り上げられたり、ネット禁止になったりすると困るのじゃ。」 |
 |
「怖い目に遭ったネットでしょ。『ほとぼりが冷めるまで断つ』くらいどう?」 |
 |
「ううーむ。致し方ないのう。予の保護者は・・・・はっ! そなたではないか!?」 |
 |
「( ̄ー ̄)ニヤリ」 |
 |
「・・・・・・・・・(←どうやら観念したらしい)」 |
 |
「じゃあ、とりあえずネット禁止。そらから、お庭の草むしりとお皿洗いよろしく。それと、肩たたきもしてもおうかなー。あ、料金請求のことは心配しないでいいから。」 |
 |
「しょえー。なのじゃ。でも、ホッなのじゃ。」 |
 |
「まー、相談してすっきりする方が、結果的に良いと思うのじゃ。おっほっほっほっほ。」 |
| ■ワンクリ詐欺系不正請求は相手にする必要さえありません。
また、契約において未成年者が成年者よりも不利に取扱われることもない。だから、オトナが引っ掛かっても大丈夫なんだかから、未成年者はそれ以上に大丈夫だって話になります。
まぁ、親に言ってみて、親の反応を見てみるのも一興。( ̄ー ̄)ニヤリ
1.ちゃぶ台を引っくり返す昭和時代の頑固オヤジ (ノ `Д´)ノ ┻━━┻
2.ナミヘイの如く、口で叱るタイプ バッカモーン ( `Д´)ノ
3.「んなもん詐欺」と一蹴する常識派 ンナモンサギ(・∀・)!
4.どうして良いか分からないあわてんぼタイプ Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
5.とりあえず慎重に物事を考える石橋叩く派 ( ̄^ ̄)ウーム
6.実は親も引っ掛かり、焦ったことがある派 (〃∇ 〃)
いや、実は親も引っかかって焦っている最中かも。そんな時は一緒にΣ(・ω・ノ)ノっとしましょう。( ̄ー ̄)ニヤリ
掲示板に専用スレを立ててみた。→ 【勇者】ワンクリック詐欺 親に言ってみた【無謀】
|