こぐまねこ帝国消費者センター
 >> ワンクリック詐欺解説+対処法
└ ワンクリックウェア対処法
おやぶん大蔵大臣担当大臣したっぱ 住民住民住民住民住民
 ★

 請求画面が消えない場合の対処法



皇帝 「最近のワンクリサイトはスパイウェアを仕込んでメールアカウントを抜き取ってそのアドレスに請求のメールを送りつけたりするところがあるらしいのじゃ。」
○ 「そうみたいだな。2005年の2月ころには6サイト程度しか確認がされてなかったから特に問題にしなかったんだが、2006年7月現在では50サイト・・・いやもっとあるかもしれないな。」
△ 「なんとな!?じゃあ、スパイウェアを仕込まれたら大変なのじゃ。予のケースもスパイウェアを仕込まれたのかもしれないのじゃ。どうしようなのじゃ。」
○ 「とりあえず落ち着きなって。よく『スパイウェア』って言うけど、ワンクリサイトのヤツはスパイウェアというよりウィルス(トロイの木馬)に分類されるからな。」
△ 「え?そうなのかの?メールアカウントを盗むので『スパイ』なんじゃないのかの?」
○ 「スパイってのは隠密行動を貫き通すものだろ?ワンクリサイトのヤツはファイルを保存実行するまでは隠密、実行したとたんに目立って行動するからな。『スパイ』というより『トロイの木馬』ってイメージがぴったりだと思うぜ。」
△ 「ふーんなのじゃ。でもじゃな、ウィルスじゃったらもっとヤバイんじゃないのかの?」
○ 「うーん。ウィルスってのは自己増殖したりすると厄介極まりないんだが、ワンクリサイトのヤツはそこまで悪玉菌じゃないようだな。単にメールアカウントを抜き取ったり、請求画面を出したりするくらいだから。それに、今現在のワンクリックウェアはメールアカウントの抜き取りもないみたいだしな。」
△ 「えー、でもそういうのは違法なんじゃないのかの?」
○ 「そう思って警察に聞いてみたんだが、違法ではないって回答が来たな。ま、考え様によれば『料金を踏み倒されないための工夫』とも言える訳だから。」
△ 「うー、不正不当じゃと思うのじゃがの。でじゃな、それを見分ける簡単な方法があるのかの?」
○ 「そうだなぁ・・・ワンクリサイト仮想シミュレーションページの4段目のタイプだったのならトロイの木馬等に感染した疑いが濃厚だろうな。」
(ちなみに、シミュレーションページにあるやつはスパイウェアでもウィルスでも何でもありません。こぐまねこ帝国はそんな高等な技術は持っておりません。(〃∇ 〃))
△ 「およよ!予のケースはそれじゃったのじゃ。ヤバイのじゃ。どうしようなのじゃ・・」
○ 「そうか。まずキャンセルした場合は問題ない訳だが、どれを選んだんだ?」
△ 「えーとじゃな、『保存』ってのを選んだのじゃ。」
○ 「で、保存したファイルってのは『update.exe』って名前のことが割りと多かったんだが、今は『****.wmv.exe』などと名称を偽装しているものまで見られる。現在はHTAを悪用したものが多いようだな。でだ、それをクリックして実行してしまったか?」
△「うーむ。記憶にございませんなのじゃ。」
○「そうか。だったら、そのダウンロードした『update.exe』をごみ箱へポイすれば大丈夫なんだが、ミスクリックするといけないからな、念の為にインターネットの電話線等を抜いて作業した方がいいな。」
△「分かったのじゃ。慎重に作業するのじゃ。・・・・・・・ふぅっ。なんとかポイすることができたのじゃ。」
○「なら、大丈夫だ。問題ないぜ。ちなみにファイル名は『update.exe』以外の場合も結構あるからな。見なれない実行ファイルがあったら注意してくれ。」
△「・・・もしもじゃの、そのupdate.exeを保存しないでいきなり開いてしまったり、保存した後にクリックして実行してしまった場合はどんな症状が現れるのじゃ?」
○「んー、それはそのプログラム毎に違うがこんな症状だったりするようだな。逆に言えば、こんな症状が起こればワンクリサイトのスパイウェアの仕業っていう推定もできる訳だ。」
1 主にOutlook系のメールソフトに設定してあるメールアカウント情報を抜き取られ、そのアカウントのアドレスに料金請求メールが来る。(※現在主流のHTAを使ったワンクリックウェアはこのメールアカウント情報の抜き取りは無いようです。)
2 デスクトップに『ご請求書.txt』『請求書.html』等が貼りつけられる。
3 ブラウザの立ち上げ設定URLがワンクリサイトに変更される。

4 ポップアップウィンドウ等で料金未払いの警告(カウントダウン)が出てきて困る。
△「およよ・・・危ないところじゃったのじゃ。もう少しで実行してしまうところじゃったのじゃがの、もしも実行してしまったりした場合はどうすればよいのかの?」
○「うーん。プログラムによって対応は変わってくるけど・・・2や3で駆除できなければ手動で削除しないといけないが・・・PC初心者には難しいかもしれない。」

ポップアップ請求画面が消えないなどワンクリウェアに対する基本的な対処法

基本的に、このワンクリックウェアは「トロイの木馬」として検出されます。

■1 手動で削除する。(素人には無理。)
■2 トロイの木馬系を駆除してくれるセキュリティソフトで駆除する。
■3 サジさんのワンクリックウェア駆除ツールで削除する。(※推奨)
■4 システムの復元を行う。
対処としては上記の3つなどが考えられます。


<手動削除>

素人には難しいと思います。特に「PCが良く分からない」と言う方には非推奨。
少しはPCが分かるという方 → -= Volk's Line =-様。



「PCは良く分からない」という方向け

サジさんのワンクリウェア駆除ツールを使わせてもらう。(※推奨)
ワンクリックウェア駆除ツールが対応していなければ、今使っているウィルス対策セキュリティソフトを最新の状態にアップデートしてスキャンしてみる。
→ 検出・駆除してくれれば問題ない。


↓症状が出ているのに検出・駆除してくれない場合。
1.システムの復元で症状を抑える。(復元機能がないOSの場合はダメ。)
 イ.立ち上げ時に「F8」か「Ctrl」キーを押して、より安全確実なセーフモード(Safe mode)で起動する。
 ロ.セーフモードで立ち上げた後、システムの復元を行い、請求画面が消えないなどの症状を抑える。
→ ワンクリウェアによって変更されたレジストリを修復してくれます。ただし、復元ポイント以降にインストールした他のソフトウェアも使えなくなってしまいます。

・セーフモードでの起動方法
・システムの復元のやり方
の2つを、検索等で調べておきましょう。


2.その後、ウィルス対策ソフトにファイル本体を駆除させる。
使っているウィルス対策ソフトがそのうちワンクリウェアに対応する日が来ると思います。対応すれば、スキャンでワンクリウェアのファイル本体を検出・駆除してもらう。※定期的なアップデート及びスキャンが大事でしょう。

 何もウィルス対策ソフトを入れてなければ、個人利用は無料で自動更新かつ強力な「AVG Anti-Virus free」をAVG Anti-Virusから「Download free version」へ進んでダウンロードしてインストールしてしまいましょう。
「AVG anti-virus」のダウンロード方法



他にすること

 症状がでなくなりワンクリックウェア本体を駆除できればひと安心です。オプション的に修正を施しましょう。
□インターネットエクスプローラーのホームページ設定を元に戻す(ツール → インターネットオプション と進んで、「ホームページ」を設定しなおす。)
□メールアカウントを抜かれていれば請求メールが来るので、迷惑メール対策等を施す。


※フィッシング詐欺とワンクリック詐欺を自動的にブロックしてくれる「インターネット・サギ・ウォール」なんてのも最近はあるらしい。
ヤフーあんしんねっととかいう子供向けサービスもあるようだ。

これは事前予防って感じだろう。( ̄ー ̄)ニヤリ
△「ふむ。ところでじゃな、こういったのはウィルス対策ソフトでは対応ができないものなのかの?」
○「そうだなぁ・・・現状では『いたちごっこ』くらいしか言いようがないな。」
△「『いたち』じゃと!?予はレッサーパンダじゃぞ。いたちの真似などできるか!なのじゃ。」
○「って話の腰を折るなよな。」
こぐまねこ帝国消費者センター

ワンクリック詐欺 解説と対処法
■手口紹介
├ 1.いわゆるワンクリック詐欺系とは
├ 2.ワンクリック料金請求サイト比較体験版
├ 3.個人情報取得中の解説
├ 4.登録完了画面の解説
│ └ネット上での公開個人情報(抄)
■対処法
├ 5.基本的な対応策(無視)
├ 6.無視してはいけない例外
├ 7.不正請求メール対処法
├ 8.不正請求電話対処法
├ 9.不正請求ハガキ・封書対処法
├10.会社PCからアクセスした場合
├11.中高生等の18歳未満者の場合
├12.中高生等の18歳未満者の場合2
│ └掲示板:【勇者】親に言ってみた【無謀】
├13.お金を振込んでしまった場合の対処法
├14.お金を送金してしまった場合の対処法
├15.被害届けの書き方これがポイント!
├16.請求画面が消えない場合の対処法

├**.究極的な対処法
■法律の規定
├17.特定商取引法違反の不正請求
├18.民事上の不法行為(慰謝料等)
├19.利用規約の法的拘束力
├20.電子消費者契約法第3条による特例
├21.その他の法律規定など
├22.電子消費者契約法に基いた請求?
■個人情報
├23.不正請求サイトが把握できる個人情報
├24.プロバイダと電気通信事業法
├25.プロバイダ責任制限法に基く開示請求
├26.プロバイダ経由の請求はありえない
├27.普通のサイト!?
■撲滅編
├28.銀行口座をぶっ潰す!
├29.クレジット決済をぶっ潰す!
├30.架空不当請求の烙印を押させる!
├31.風営法届出と条例に基づく開示請求
├32.反:ワンクリック詐欺って詐欺?
├33.反:ワンクリック包囲網
├34.反:適切な通報先【まとめ】
├35.反:ワンクリサイト規制法を作ろう
├36.反:<a>タグ登録サイトは検挙せよ!
├37.反:虚偽アニメ表示サイトは検挙せよ!
■その他
├38.ワンクリック詐欺系サイトリスト
├39.某サイト運営者情報
├40.ワンクリ請求に関するアンケート調査
├41.情報交換・相談用掲示板。お気軽に。
│ ├ 銀行口座晒し専用板
│ └ ワンクリ詐欺サイト DB
├42.ワンクリック詐欺用語集

├43.上級者向け:ワンクリ撲滅大作戦

■応用編
└44.ボイス版ワンクリック詐欺対処法
[PR]楽天カード入会でもれなく2000ptプレゼント
[PR]エルシーラブコスメティック新商品情報

こぐまねこ帝国管理人より。

特に小中学生・高校生、未成年者の方へ。
基本的に「無視」が鉄則です。不当請求業者にメールを出すこと
も控えた方が良い訳ですが、メールを出してしまったたとしても
所詮はメールですので、さほど心配する必要はありません。


ただし、下記の行為は控えましょう。
■ 学生証や身分証のコピー等を送るという行為
■ お金を振込むという行為
└特に、親の財布から勝手に取って払うのはご法度。そういう
子はこぐまねこ帝国からの国外退去を命じます。

掲示板(BBS)とか親に言ってみたスレッドとかあるのじゃ。」


[PR]ST 警視庁科学特捜班 黒の調査ファイル





■メインメニューこぐまねこ帝国消費者センター
消費者としての心構え
ネットマナー向上講座

インチキ警察対策
皇帝閣下のつれづれ話
迷惑メール等対処法
ワンクリック詐欺 解説と対処法
出会い系トラブル
ネット懸賞トラブル
貸します詐欺対策
防犯関連情報
悪徳商法関連情報

詐欺悪徳商法撲滅
 └悪質事業者銀行口座専用板
電子商取引に関する準則
消費者関連法の解説

>>謁見の間(トップ) >>掲示板 >>城下町(登録型リンク集) >>こぐまねこブログ >>帝国領域図(サイトマップ)