 |
「ほほー。なるほどなのじゃ。じゃあ、銀行口座を潰していくのが有効っぽいのは分かったのじゃが、えーと、これは警察に言えばいいのかの?」 |
 |
「んー。そうだなぁ警察でもいいかもな。」 |
 |
「『警察でも』って歯切れが悪いのう。」 |
 |
「んー。警察は実被害がでないとなかなか動こうとしなかったりするしなぁ。」 |
 |
「えー。じゃあ、どこへ通報すれば良いのじゃ?もっと良いところがあるのかの?」 |
 |
「『餅は餅屋』だろ。財務省-金融庁ラインが妥当だろう。つーか、財務局に悪質業者の利用する銀行口座情報受付窓口が用意されている。そこから、郵送、FAX、電子メールでの情報提供が可能だ。」 |
 |
「ほほー。それはすばらしいのじゃ。えーと、じゃあ、予はさっそく行ってきてみるとするのじゃ。」 |
 |
「うわーん。実際に行ってみたのじゃが、エクセル形式とかじゃったし、記入例もなかったのでどう書けばよいのかよく分からなかったのじゃ。ぐすん。」 |
 |
「んー。よく読めば分かるはずだぜ。」 |
 |
「ふむ。じゃが、それを予に期待するのは無理というものじゃ。」 |
 |
「んー。すまん。確かにそうだった。」 |
 |
「じゃろ。じゃから、こぐまねこ帝国の方でこう書けば良いってのを教えて欲しいのじゃ。」 |
 |
「えーと、ちょっと待てよ。今用意すっから。」 |
 |
「ふむふむ。且~ ずぅー。その間、予は茶でもしばき倒しておくとするでの。おっほっほ。」 |
 |
「ああ、できたぜ。これがワンクリック詐欺系業者の銀行口座通報に特化させたエクセルシートだ。皇帝閣下でも大丈夫だろう。」 |
|
銀行口座通報用シート ワンクリ詐欺系業者専用
送付先
kinyuukantokudai5ka@kt.lfb-mof.go.jp
|
 |
「ほほー。これならば予でもできそうなのじゃ。・・・およ?匿名じゃと?実名じゃなくて匿名の方が良いのかの?『匿名希望欄にチェックがある場合は、当該項目を墨塗りのうえ関係金融機関及び警察当局に送付いたします。』って書いてあるのじゃが・・・」 |
 |
「んー。そうだなぁ・・・これは裏情報になるんだが、『匿名希望欄にチェックがあっても実名を警察に渡している』んだなぁ。だから、匿名希望欄にチェックを入れても実名は避けた方が良いだろう。」 |
 |
「ふむふむ。じゃあ、ニックネームはどうじゃ?」 |
 |
「まぁ、好きなようにしたらいいんじゃないか。って言っても『ふくやままさはる』とかカッコイイ芸能人の名前を書くとかはダメだぜ。」 |
 |
「う!( ̄◇ ̄;)! どうしてそれを・・・なのじゃ。」 |