こぐまねこ帝国消費者センター
 >> 出会い系トラブル
提携有料サイトからの不正請求
皇帝閣下大蔵大臣担当大臣したっぱ 住民住民住民住民住民
 ★

 提携有料サイトからの不正請求



おやぶん 「フンフン♪予は完全無料の出会い系サイトを見つけたのじゃ。いくら利用してもタダなのじゃ。バンザーイなのじゃ。」
○ 「よっ!皇帝閣下、ご機嫌じゃないか。」
△ 「・・・バンザーイじゃと思っていたのじゃ。」
○ 「ん?どういうことだい?」
△ 「完全無料って書いてあったのに何故か料金請求が来てるのじゃ。オカシイのじゃ。」
○ 「完全無料サイトから請求が来てるのか?そんな不正請求は無視に決まってるだろ。」
△ 「うーむ。でじゃな、利用規約を見てみたのじゃ。そしたらそこのサイトは無料だけど、申込んだら提携サイトに同時に登録になって、そこは有料ですってことみたいなのじゃ。」
○ 「あー、なるほどな。最近はびこってる同時登録ってやつだ。この手口は基本的には特定商取引法に違反する行為だな。」
△ 「え?違法なのかの?」
○ 「んー、一律違法ってことじゃないんだが、契約の申込み過程で下の2つのどちらか片方でも欠けていた場合は、特定商取引法第14条違反ってことになってる。」
■ 他の有料サイトに登録となる旨の告知(利用規約に書いてあるだけではダメ)
■ 申込み内容の確認と訂正機会の提供
△ 「予の場合は上の同時登録となる旨の告知がなかったのじゃ。違法ということは無効ってことじゃの。バンザーイなのじゃ。」
○ 「いや、特商法の第14条は単なる行政規制に過ぎないから、これに違反していても契約の有効無効には関係ない話だ。」
△ 「え?どうしてじゃ?違法なんじゃないのかの?」
○ 「んー、一言で違法って言っても、強制的に無効になるものから無効にならないものまでいろいろとあるんだな。特商法第14条は無効にならないタイプの法律だ。」
△ 「えー、じゃあ、支払わないといけないのかの?」
○ 「そうは言わない。」
△ 「そなたは何か言ってることが矛盾しておるのじゃ。『違法だけど無効じゃない。でも支払えとは言わない。』って何かおかしいのじゃ。」
○ 「えーと、どう言えばいいかな。『違法だけど無効とは限らない。だけどワンクリ詐欺のところでも説明があったようにだな、提携サイトの利用規約にはそもそも法的拘束力は認められないだろうから、料金請求は当然だけど無視する』って感じかな。」
△ 「えっと、どんな説明だったのかの?」
○ 「あれ?覚えてないのか?ひょっとして、また居眠りしてたんじゃないのか?」
△ 「ち、違うのじゃ。予は覚えているのじゃが、読者さんが初耳かもしれないのじゃ。だから、わざと『えっと、どんな説明だったのかの?』って言ってやったのじゃ。ホントじゃぞ。」
○ 「ハイハイ。じゃ、引っ張ってくるぜ。電子商取引に関する準則(PDF、437KB)と電子消費者契約法を総合すると下記の表になるが、ほとんどがbかc、fだろうな。」
■1 サイト利用規約が契約条件に組み込まれると認められる場合
ウェブサイト上で取引を行う際に必ずサイト利用規約が明瞭に表示され、かつ取引実行の条件としてサイト利用規約への同意クリックが必要とされている場合。


■2 サイト利用規約が契約条件に組み込まれるか否かに疑問が残る場合
ウェブサイト中の利用者が必ず気がつくであろう場所にサイト利用規約が掲載されている(例えば、取引の申込み画面にサイト利用規約へのリンクが目立つ形で張られているなど)が、サイト利用規約への同意クリックまでは必要とされていない場合。


■3 サイト利用規約が契約条件に組み込まれないであろう場合
ウェブサイト中の目立たない場所にサイト利用規約が掲載されているだけで、ウェブサイトの利用につきサイト利用規約への同意クリックも要求されていない場合。
確認措置なし確認措置あり
■1a 錯誤無効の主張可能(電子消費者契約法第3条)d 真っ当サイトはここ
■2b 錯誤無効の主張可能(電子消費者契約法第3条)e 利用規約に法的拘束力があるか疑問が残る
■3c そもそも利用規約に法的拘束力が無い(錯誤無効の主張も可能)f そもそも規約に法的拘束力が無い
△ 「えーと、bもcもfも支払わないで良いのじゃ。バンザーイなのじゃ。」
○ 「ま、仮にeに該当しても支払義務があると言い切ることはできない訳だしな。プロバイダと電気通信事業法のところで説明があったとおり、プロバイダやメール業者、携帯電話会社は通信の秘密を出すことが罰則付きで禁止されている。」
△ 「そうじゃった、そうじゃった。じゃあ、いわゆるワンクリ詐欺の時と同じように無視すれば良いってことじゃな?」
○ 「ああ。特定商取引法に違反する不正請求だから、まともに相手にする必要は無いだろうし、提携サイトの利用規約も法的拘束力を持たないことが多い。つまり、この手口はワンクリ詐欺と同種ってことだな。」
△ 「なるほどなのじゃ。・・・・ふっふーーーん♪」
○ 「おい。今、『いくらでもタダで利用したい放題なのじゃ』とか考えなかっただろうな?」
△ 「え、え、え、もちろんそんなことは考えておらぬのじゃ。『いくらでも利用したい放題なのじゃ。』なんて絶対に考えつかなかったのじゃ。」
○ 「あのな、それはダメだぜ。上記の表はあくまでも『有料と気が付いていない』場合の話だ。それにだな、そんな悪質サイトとは手を切る方が賢いぜ。」
△ 「うむ?おお、確かにそんな悪質サイトをわざわざ利用する必要性などないのじゃ。」
○ 「だろ?ま、このタイプの無料有料同時登録は、姉妹サイトとか提携サイトとか書いてあっても、ほとんどの場合運営者が同じだからな。『有料ミラーに飛ばす無料サイト』『ニセ完全無料サイト』なんて呼ばれることもある。原則として違法な類型(経済産業省)だから要注意だ。」
△ 「うむ。じゃあ、料金請求は無視、受信拒否着信拒否で徹底ブロックするのじゃ。これで良いのかの?」
○ 「ああ、上出来だぜ!」
こぐまねこ帝国消費者センター

出会い系トラブル対処法
■前振り
├ 1.出会い系サイト「規制法と犯罪」
├ 2.出会い系サイト事件簿
├ 3.出会い系サイトを利用した悪徳商法
├ 4.結婚相手紹介サービスとの違い

■不正料金請求対処法
├ 5.サイト名を騙った架空請求
├ 6.マイナス請求はとにかく無視!
├ 7.違約金や遅延損害金が数万円?
├ 8.出会い系サイト規制法違反・金払え
├ 9.提携有料サイトからの不正請求
├10.間違って買ってしまったポイント
├11.出会い系サイトからの債権回収依頼
├12.電話認証登録はワンクリ詐欺系

■退会処理トラブルと迷惑メール対策
├13.退会できない出会い系サイト対処法
├14.退会できない出会い系とカード決済

■出会い系によるサクラ詐欺行為+1
├15.出会い系とサクラ
├16.男性役のサクラ
├17.出会えない系と出会わせない系
├18.無料有料同時登録はサクラサイト
├19.○○万円譲渡通知は100%詐欺
├20.懸賞当選の出会い系はサクラサイト
│ ├出会い系釣上げ懸賞個別解説
│ └被害返金についての考察
├21.出会い系サイト用語集

■どうしても使いたい方へ
├22.論外な出会い系サイト
├23.サクラサイトの見分け方
├24.サクラサイトの見分け方2
└25.その他の注意点
  ├マジメな出会い系サイト一覧
  └完全無料出会い系サイトまとめ
[PR]楽天カード入会でもれなく2000ptプレゼント
[PR]エルシーラブコスメティック新商品情報

[PR]エルシーラブコスメティック新商品情報



■メインメニューこぐまねこ帝国消費者センター
消費者としての心構え
ネットマナー向上講座

インチキ警察対策
皇帝閣下のつれづれ話
迷惑メール等対処法
ワンクリック詐欺 解説と対処法
出会い系トラブル
ネット懸賞トラブル
貸します詐欺対策
防犯関連情報
悪徳商法関連情報

詐欺悪徳商法撲滅
 └悪質事業者銀行口座専用板
電子商取引に関する準則
消費者関連法の解説

>>謁見の間(トップ) >>掲示板 >>城下町(登録型リンク集) >>こぐまねこブログ >>帝国領域図(サイトマップ)