こぐまねこ帝国消費者センター
 >> 消費者としての心構え
事業者の情報を調べよう
皇帝閣下大蔵大臣担当大臣したっぱ 住民住民住民住民住民
 ★

 事業者情報を見るのは基本中の基本



 * インターネットの発達と匿名性
○ 「えーとですね、詐欺や悪徳商法、不当請求などなどいろんなトラブルが起こりうるんですが、なるべく無い方が良いですよね。」
皇帝閣下 「おっほっほ。予に限ってトラブルなんか起きるわけがないのじゃ。詐欺とか悪徳商法に引っ掛かる訳がないのじゃ。」
○ 「こらこら。『自分に限って・・・』とか言ってる人に限って、実際に何かあった場合に慌てちゃって被害に遭ったりすることが多いのよ。」
△ 「ふっふーん。でも予は大丈夫に決まってるのじゃ♪」
○ 「ふーん。じゃあ、話を聞かなくてもいいけど、それで皇帝さまが困っても助けてあげませんからね。」
△ 「およ?それは困るのじゃ・・・・・・・・・えーと、そなたがどーしても聞いて欲しいと言うのなら聞いてやるのじゃ。おっほっほ。予は別に聞かなくても大丈夫なのじゃが、そなたがどーしても聞いて欲しいってことじゃからのう。聞いてやっても良いのじゃ。」
○ 「ハイハイ。あのね、インターネットが発達してきて便利になったんだけど、反面で問題点も生じているのね。」
△ 「どうしてじゃ?便利になればバンザイではないか。」
○ 「便利にはなったんだけど、消費者が不特定多数の事業者と接する機会が増えたでしょ。」
△ 「およ?良く分からないのじゃ。分かりやすく説明してたもれなのじゃ。」
○ 「うーん。例えば、服を買おうと思った場合に、今までは近くのお店に買いに行くか、せいぜい雑誌とかでの通信販売くらいしかなかったから、接する業者さんの数って限られていたでしょ。」
△ 「うむ。以前はそうじゃったのじゃが、インターネットが発達したでのう。たくさんの服屋さんで買えるようになったのじゃ。比較することもできるから、なるべく安いところで買えるようになったのじゃ。バンザイなのじゃ。」
○ 「うん。たくさんの事業者さんから選べるようになったのは良い点なんだけど、その反面でね、接することができる業者さんの数が多くなりすぎて、良心的な業者さんか詐欺的な業者かって区別がつきにくくなっちゃったわよね。」
△ 「うーむ。そう言われればその通りじゃが・・・」
○ 「インターネットの特徴の一つなんだけど、『相手の顔』って言うのかな、『相手の素性』が分かりにくい・・・つまり、匿名性が高かったりするのね。」
△ 「!!・・・分かったのじゃ!その匿名性を悪用する輩がいるかもしれないのじゃ。」
○ 「そういうこと。だから、詐欺・悪徳商法に引っ掛かる可能性を少しでも減らすためにはね、この『匿名性』を排除しないといけない訳ね。」
 * こういったサイトは利用しない方が無難
△ 「でもじゃな、インターネットじゃとやっぱり相手のことは分からないぞえ。どんなサイトが利用しない方が良いサイトなのじゃ?」
○ 「そうねぇ・・・じゃあ、まずはNGからね。特定商取引法っていう法律があって、この法律が適用されるサイトは運営者情報を書きなさいって決められてるの。だから運営者情報を書いていないところは特定商取引法にも違反するから、全く利用しない方が無難ね。」
絶対NG! 運営者情報がそもそもない
  NG! 運営者の氏名(または代表者の氏名)が書いていない
  NG! 事業所の住所が書いていない(または『東京都杉並区』の様に不完全)
  NG! 事業所の電話番号が書いていない
△ 「うーむ。そういったところはドロンって消えたりされたら困るってことじゃな?」
○ 「困ると言うか、『トラブルを起こしてくれ』って言ってるようなモノね。運営者情報が載っていないサイトほど悪質な請求をしてくるところが多いようですね。」
△ 「うーむ。それは良く分かったのじゃが・・・・・・こぐまねこ帝国も運営者情報は載ってないぞえ。利用しない方が無難ってことではないのかの?」
○ 「こぐまねこ帝国は消費者からお金を取らないし、特定商取引法なんかの適用は受けないでしょ(ホント)。それにこぐまねこ帝国は国家なんだから、曰本国の法律なんか適用を受けないわよ(ウソ)。」
△ 「うーむ。何やら法律関係が錯綜してきたのじゃ。この話は別においておくとするのじゃ。」
○ 「そうね。ヤヤコシイ法律関係になりそうだから置いておくとして・・・次は特定商取引法とかに違反するって訳じゃないけど、やっぱり利用しない方が無難かなって事例ね。特に相手が会社なのに携帯番号とかフリーメールアドレスしか連絡先なかったら、ものすごくアヤシイでしょ?」
NG 連絡先が携帯番号しかない
NG 連絡先がフリーメールアドレスしかない
△ 「なるほどの!そういったところもすぐにドロンって消えようと思えばすぐに消えることができる訳じゃな。」
○ 「そういうこと。普通の電話回線を引いたり、きちんとしたメールアドレスを取得しても大した費用じゃないでしょ?事業者対消費者の関係で特段の理由も無く携帯番号とかフリーアドレスとかしかないのってオカシイでしょ?」
△ 「分かったのじゃ。携帯番号とかフリーアドレスしか連絡先が無かったら使うのはやめにするのじゃ。」
○ 「それが無難ね。えーと、それで最後は『できれば』って感じなんだけど、なるべく株式会社で資本金が多いところの方が良いわね。ただ、資本金が少ないとか個人事業者さんだから悪いって話ではないよ。この点は注意してね。」
できれば、株式会社(原則、資本金1,000万円以上)である方が良い。
株式会社でない場合、有限会社(原則、資本金 300万円以上)である方が良い

ただし、個人事業者さんが悪いとは言えない。株式会社でも詐欺・悪徳商法をする会社はある。
悪徳なヤツは悪徳だし、善良な人は善良だと言うこと。

ただ、根っからの架空請求や超悪徳不当請求をするところは、株式会社や有限会社などをわざわざ作らないのも事実。
△ 「うーむ。・・・とりあえずすぐにドロンって消えることができるようにしている事業者はやめておいた方が良いってことじゃな?」
○ 「簡単に言えばそーゆーことね。サイトのサービス内容とか利用規約とかよりも『まず運営者情報を見る』。これが基本ですからね。」
こぐまねこ帝国消費者センター

消費者としての心構え
├ 1.自己防衛が一番大事!
├ 2.まず、事業者情報を調べること
├ 3.事前に利用規約を読むこと
├ 4.丁寧にはっきりと断ること
├ 5.他の人の忠告は一考に値する
├ 6.ウマイ話には裏がある
├ 7.焦る・慌てるは禁物です
├ 8.お金の取り戻しは一苦労
├ 9.相談先は警察?消費者センター?
└10.架空・不当請求、最悪のパターン
[PR]楽天カード入会でもれなく2000ptプレゼント
[PR]エルシーラブコスメティック新商品情報


■メインメニューこぐまねこ帝国消費者センター
消費者としての心構え
ネットマナー向上講座

インチキ警察対策
皇帝閣下のつれづれ話
迷惑メール等対処法
ワンクリック詐欺 解説と対処法
出会い系トラブル
ネット懸賞トラブル
貸します詐欺対策
防犯関連情報
悪徳商法関連情報

詐欺悪徳商法撲滅
 └悪質事業者銀行口座専用板
電子商取引に関する準則
消費者関連法の解説

>>謁見の間(トップ) >>掲示板 >>城下町(登録型リンク集) >>こぐまねこブログ >>帝国領域図(サイトマップ)