こぐまねこ帝国消費者センター
 >> 貸します詐欺被害防止対策
闇金融インフルエンザ
皇帝閣下大蔵大臣担当大臣したっぱ 住民住民住民住民住民
 ★

 闇金融インフルエンザ



○ 「皇帝さま、最近、インターネットの懸賞(メルマガ)から闇金融広告の送付が増えてるのは知ってるわよね?」
皇帝閣下 「それじゃ!予はインターネット懸賞が大好きなのじゃが、最近実に多いのじゃ。困っておるのじゃ。」
○ 「でしょ。懸賞側は『怪しいサラ金広告』程度の認識で仕事を請け負ってるのかもしれないけど、実際に東京都などに確認すれば、貸金業登録を詐称した闇金融であることがほとんどなのよね。」
△ 「きっと、懸賞サイトの運営ヤロウもグルじゃぞ。しょっ引いてやればいいのじゃ。」
○ 「んー。グルかどうかは別にしてね、このメルマガとか懸賞の闇金融広告配信によって被害が拡大しているのは分かるわよね?」
△ 「もちろんじゃ。そんなメールが来なければ被害に遭う人もいないわけじゃし。」
○ 「でね、こぐまねこ帝国では、この闇金融広告を配信する懸賞業者のことを『闇金融インフルエンザに感染した』って表現することにしたの。」
△ 「おおっとー、なのじゃ。いきなり命名と来たかなのじゃ。じゃが・・・一体どういう意味じゃ?それは。」
○ 「えーとね、怪しい金融広告は、東京都などの行政機関に直接確認を取れば、登録を詐称した闇金融だってのは分かるの。」
△ 「ふむ。まぁ、そうじゃろうの。」
○ 「だけど、そんな確認をしないまま、広告宣伝依頼料目当てに詐欺目的の闇金融広告をそのまま配信しちゃうの。この『闇金融インフルエンザ』に感染しちゃうとね。」
△ 「消費者軽視も良いところじゃのう。(´・ω・`)」
○ 「それにね、一度、懸賞運営者がこの『闇金融インフルエンザ』に感染しちゃうとね、その運営者が運営している懸賞すべてに感染が広がっちゃうのよ。」
△ 「ええー!?○○という懸賞ならその懸賞だけが感染してしまうのじゃないのかの?」
○ 「違う違う。例えば同一の運営者が、○○という懸賞サイトと××という懸賞サイト、△△という懸賞サイトの3つを運営していた場合、その1つが感染したら全部にうつっちゃうのよ。」
△ 「しょえーなのじゃ!インフルエンザってことは風邪じゃろ、特効薬はないのかの?」
○ 「うーん。この風邪には特効薬はないわね。『お金に負けて登録詐称の闇金融広告を配信してしまう』のをとめるのは難しいわ。」
△ 「えー、じゃあ、どうすればいいのかの?」
○ 「ん?怪しい金融広告を送付してきた運営者の運営するすべての懸賞サイトから逃げること。これしかないわ。対策は。」
△ 「うー、分かったのじゃ。怪しい金融広告を送付してくる懸賞運営者には近づかないことにするのじゃ。」
■要するにこういうこと。\(・_・)

貸金業登録詐称(例:東京都知事(1)*****)の闇金融が、○○という懸賞サイトに広告掲載依頼をする。

あからさまに怪しい内容であるが、懸賞運営者がお金に負けてメルマガを配信する。
│  └この時点で『闇金融インフルエンザ』に感染したことになる。

○○という懸賞サイトだけでなく、その運営者の別の懸賞サイト△△、××などでもメルマガ配信をする。
│  └感染が広がる。

特効薬はなく、消費者はその運営者の運営するサイトすべてから逃げるしかない。m9( ̄д ̄)ビシ!
こぐまねこ帝国消費者センター

貸します詐欺 被害防止対策
■総論
├ 1.貸します詐欺とは
├ 2.貸します詐欺の見破り方
├ 3.申し込んではいけない消費者金融
├ 4.個人業者と法人業者の見分け方
├ └○○屋などの悪質金融業者例
├ 5.悪質貸金業者の広告宣伝に注意
├ └闇金融広告送付懸賞メルマガ
├ 6.おとり金融広告と個人情報
├ 7.無登録営業と無登録広告
■対処法
├ 8.申込んでしまった場合の対処法
├ 9.被害時の簡易心得
├10.警察と監督官庁への届出は必須
| └ 警察への被害相談時のポイント
├11.振り込んでしまった場合の対処法
├12.郵送してしまった場合の対処法
├13.闇金融系銀行口座をぶっ潰す
■おまけ
├14.闇金融インフルエンザ
├15.サラ金の返済が困難になったら

■別表
悪質詐欺闇金融サイト一覧(現存)
悪質詐欺闇金融サイト一覧(閉鎖)

悪質詐欺闇金融広告送付懸賞一覧
◎オススメのカードローン 比較
○いわゆるサラ金の比較
悪質金融業者手口例一覧
被害に遭った場合の即時対処法

■関連
被害送金先住所検索
掲示板(BBS)
携帯対応板
無登録金融(ブログ)

■リンク
登録貸金業者情報検索(金融庁)
各財務局登録貸金業者の照会
都道府県登録貸金業者の照会

警察総合相談電話番号
被害者ホットライン連絡先
法テラス連絡先
全国の弁護士会
全国の消費生活センター
全国の貸金業協会消費者相談窓口
貸します詐欺の特徴
1.とにもかくにも、怪しいサラ金広告はダメ。
├ 懸賞サイト等から送られてくるメールマガジン
├ 市販されている「パチンコ雑誌」「アダルト系雑誌」「パズル雑誌」等
とにかく、怪しいサラ金広告はダメ。(・∀・)!

2.他のサラ金を紹介するところはダメ。
└ 親切を装うが、他社へ借り入れに行かせる時点でダメ。

3.融資前に消費者から金品を交付するものはダメ。
└ カード、現金、商品など、とにかく融資前に送ってはダメ。

4.貸金業登録されていない電話番号を1つでも記載しているとダメ。
「フリーダイヤル、審査部直通、本社」←1つでも貸金業登録がなければヤミ金融。

※「信用情報を改善させるため、返済実績を作りましょう。」←多い手口の1つです。




◎オススメのカードローン(1)(2)系比較


(  ̄ー ̄)*キラーン








■メインメニューこぐまねこ帝国消費者センター
消費者としての心構え
ネットマナー向上講座

インチキ警察対策
皇帝閣下のつれづれ話
迷惑メール等対処法
ワンクリック詐欺 解説と対処法
出会い系トラブル
ネット懸賞トラブル
貸します詐欺対策
防犯関連情報
悪徳商法関連情報

詐欺悪徳商法撲滅
 └悪質事業者銀行口座専用板
電子商取引に関する準則
消費者関連法の解説

>>謁見の間(トップ) >>掲示板 >>城下町(登録型リンク集) >>こぐまねこブログ >>帝国領域図(サイトマップ)