サイトの運営元情報を書いてあげちゃうページ(〃∇ 〃)



風営適正化法届出書記載情報に基づいて、特定商取引法第11条の表示義務規定である運営元などを補完してあげちゃう法令順守を推奨する素晴らしいページです。( ̄ー ̄)ニヤリ


▼法人事業者、( )内はサイト数目安
有限会社ソルガ[中尾智彦](65)
有限会社インブル[加藤達也](30)
有限会社キュービーワン[三浦伸晃](24)
株式会社ZAP[橋本義章](20)
有限会社LEIA JAPAN[野上健](9)
有限会社アポ[岩崎孝二](8)
有限会社ピーチカンパニー[桃井和幸](5)
有限会社SB Design Network[島谷直樹](4)
有限会社ライブネット[松本信](4)
株式会社アンフィニ[吉田雅一、後藤康憲](4)
株式会社エムアイティ[小寺厚](3)
有限会社JTC[田中千枝美](3)
有限会社OLT[中谷知之](2)
有限会社HS NETWORK[澤井陽吉](1)
有限会社ナノウ[小山智](1)
有限会社インターブレイン[尾関剛](1)
有限会社月光[中谷知之](1)


▼個人事業者、( )内はサイト数目安
永吉宏信(39)    市橋雄志(23)    井口元喜(23)    堀内良彦(22)    中馬哲朗(22)   
熊岡敏典(20)    唐木智哉(13)    新井尚樹(13)    森田和明(13)    當銘督明(12)   
山本慎哉(12)    加藤達也(11)    大澤悠太(10)    中村浩幸(9)     梅木直哉(8)    
尾坪克則(7)     島谷直樹(6)     宮城伸太郎(6)    東剛(5)      高橋正幸(4)    
芹澤慎次郎(4)    閏明男(4)      宮川實(4)      山下楠賀(4)     出田孝裕(3)    
上坂知也(3)     前場靖彦(3)     正田秀夫(3)     宮崎新(3)      柏原隆造(3)    
粂友佳里(3)     古本忠士(2)     中野洋一(2)     古尾谷光来(2)    長濱朗(2)     
清水慎治(2)     西洋之(2)      松尾二郎(2)     加藤誠(2)     矢島健次(2)    
大山健太郎(2)    斎敦司(2)      野口良(2)      阿久津朋宏(2)    大賀誠(1)     
四野宮貴俊(1)    森松公一(1)     高尾光昭(1)     桐谷一(1)      古賀一輝(1)    
井沼洋介(1)     知久和枝(1)     石川友子(1)      森田英(1)     荒木晋(1)    
山口寛樹(1)      兼広智之(1)      佐藤健二(1)     山田慎一郎(1)    古屋昇(1)    
横田祐介(1)      宇田川幹夫(1)    小島大準(1)    原田大治(1)    増田洋二(1)    
田口大介(1)     成沢一夫(1)     松本幹雄(1)     宇野正将(1)     井上耕平(1)    
山本和男(1)     渡邊将司(1)     北田陽一(1)     佐久間由則(1)    田中翔(1)    
原田祐一(1)    高橋雅久(1)    田中良治(1)     佐々木健(1)    峠田大輔(1)    
櫻井敦彦(1)     天瀬富士雄(1)    村上泰弘(1)     安保拓朗(1)    


良いことを教えてあげよう!(・∀・)!

いわゆるワンクリック詐欺・ツークリック詐欺系不正請求は、その不安を煽って振り込ませる手口自体が民事上の不法行為を構成すると考えられる。(「SNAPxSNAP」運営者に30万円の慰謝料支払を命じた東京地裁判決が確定している。)
しかしながら、当該不正請求サイト運営業者が特定商取引法第11条に基づく運営元表記を行っていることは約100%ないため、損害賠償請求する悪質事業者の特定が困難であった。
上記東京地裁判決の事例は、振込め先として指定されている銀行口座が本人のものであったため、銀行口座の仮差押えから訴訟へ突入できたのだ。

どんぐりのお部屋の当該東京地裁判決から。

400万円の損害賠償訴訟だったが、東京地裁は30万円(及び不法行為時からの法定利息を加算したもの)の慰謝料支払い命令を出した。(確定済み)


被害者が法律に詳しい弁護士で慰謝料30万円。法律を知らない一般人の場合は、慰謝料を増額できると考えられる。( ̄ー ̄)ニヤリ

▼架空・不当請求サイト一覧
東京都消費生活部
江戸川区消費者センター

どんぐりのお部屋
(参加サイト様募集中!)


損害賠償請求等に関する事項

架空・不当請求サイト運営業者への返金請求や、不安を煽って振り込ませるという不法行為に対する慰謝料請求、通称ワンクリックウェアと呼ばれる悪意を持ったプログラムによる被害回復のため、損害賠償請求訴訟を提起する際は地元の弁護士会や司法書士会等へご相談下さい。\(・_・)


届出と許可の違い

届出:基本的に書類が揃っていれば、行政は受け付けなければならない。
許可:書類が揃っているのは当然であるが、その上で一定の審査基準をクリアしないといけない。「自動車免許」とか「医師免許」など。

風営法は許可と届出の両方の制度があるが、映像送信型は許可制度ではなく単純な届出制度であるため、基本的に書類が揃っていれば受け付けられることとなる。ここが開示請求の狙い目なのだ。\(・_・)

なお、映像送信型性風俗特殊営業の届出は事業開始前に届け出るものなので、届出時点では架空・不当請求サイトであるか否かは分からないのだ。


都道府県公安委員会及び都道府県警察

▼みんなで各都道府県警へ要望を入れよう。(・∀・)!
警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
神奈川県警
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fmkansat.htm
大阪府警
https://www.police.pref.osaka.jp/cgi_form/index.html
埼玉県警
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/form/form.cgi?file=mail_cyber.html
群馬県警
http://www.police.pref.gunma.jp/email/gpmail.htm
愛知県警
http://www.pref.aichi.jp/police/soudan/iken/jyumin.html
山口県警
http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0010/index.htm
福岡県警
https://www.police.pref.fukuoka.jp/soudan.html
沖縄県警
http://www.police.pref.okinawa.jp/soudan/e-mail.html




国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/goiken/index.htm
警察庁
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


ワンクリック詐欺対処法と解説  ↑振り込め詐欺送金先住所DB
不正請求に関するアンケート 掲示板(BBS) 携帯対応板 口座晒し専用板
不正請求 シミュレーション 不正請求サイト一覧 運営業者一覧 業者情報の開示請求方法