こぐまねこ帝国消費者センター
 >> 迷惑メール等対処法
迷惑投稿の対処法
皇帝閣下大蔵大臣担当大臣したっぱ 住民住民住民住民住民
 ★

 迷惑投稿の対処法



△ 「うー、予のブログのコメント欄に、大量の英語のコメントがされているのじゃ。リンクばっかりじゃし困ったのじゃ。」
○ 「あー、それは英文スパムだなぁ。自動ロボットで書きまわってるみたいだ。世界でもっとも有名なスパムだろう。」
△ 「えーと、これはどうしたらいいのじゃ?」
○ 「とりあえず削除するしかないだろう。」
△ 「ふむ、削除するのは当然じゃとして、また来ると困るのじゃ。何か良い防御方法を考えねばのう。」
○ 「ん?ブログサービスに『日本語を含まないものはスパムとして取り扱う』ようなのがあるんじゃないのか?これで一応は解決できるはずだぜ。」
△ 「ほえ?ちょっと見てみるのじゃ。・・・・・・・・おおー!あったぞえー!!これで万全じゃ!」
○ 「ん。良かったな。」
△ 「と思ったら、今度は日本語でスパム投稿が来たのじゃー!!嫌じゃのう・・・ぶつぶつ。」
○ 「数が少ないんだったら削除して対処するのが基本だろ。同一IPからの大量投稿なら話は別だろうけど。」
△ 「うううー。削除はしたのじゃが・・・予は迷惑投稿は嫌いじゃ!」
○ 「まぁ、一定の法則を見つけて『禁止ワード』設定するとかで対処したらどうだい?」
△ 「うーむ。分かったのじゃ。『放送禁止用語』と・・・」
○ 「って、『放送禁止用語』じゃないってば!」
こぐまねこ帝国消費者センター

迷惑メール等対処法
├ 1.スパム(迷惑)メール対策
├ 2.迷惑トラックバック対策
├ 3.迷惑投稿の対策
├ 4.スパム(迷惑)メールを通報しよう
└ 5.AVG anti-virus freeのダウンロード
[PR]楽天カード入会でもれなく2000ptプレゼント
[PR]エルシーラブコスメティック新商品情報


■メインメニューこぐまねこ帝国消費者センター
消費者としての心構え
ネットマナー向上講座

インチキ警察対策
皇帝閣下のつれづれ話
迷惑メール等対処法
ワンクリック詐欺 解説と対処法
出会い系トラブル
ネット懸賞トラブル
貸します詐欺対策
防犯関連情報
悪徳商法関連情報

詐欺悪徳商法撲滅
 └悪質事業者銀行口座専用板
電子商取引に関する準則
消費者関連法の解説

>>謁見の間(トップ) >>掲示板 >>城下町(登録型リンク集) >>こぐまねこブログ >>帝国領域図(サイトマップ)